✁ 答えてみます ④ ✁

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福岡県宗像市の美容室、Oykottです✂

カウンセリングから仕上げまで、

ひとりの担当者でさせて頂いております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

只今、ご新規様のご予約はお受けしておりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇ お休み ◇

月曜日

火曜日

その他不定休

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

美容師とお客様は、濃厚接触者となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④ 顔に乗せられたガーゼが直してもらうほどではないぐらいちょっとだけズレる


まず、

ズレてしまう原因ですが、

美容師の袖にガーゼがわずかに触れてしまいズレる

という事が多いかと。



お客様の頭の位置が低くてガーゼがズレてしまう

という事もあります。



頭の位置が低い、

というのは、

シャンプーの時の首の位置なのですが、

本来は、

肩と後頭部の間のくぼみの首の位置を、

シャンプーする時に乗せて欲しいのですが、

後頭部や後頭部より上の頭を乗せる方が多くいらっしゃいます。



もっと上の位置で寝て頂くと、顎が上がり、

頭頂部が下がる形となり、ガーゼが下にズレることはありません。



「もう少し上にあがって頂いてもよろしいですか?」

と言われる、

という方は、頭の位置が低いと思われますので、

肩と後頭部の間のくぼみの首で寝てみて下さいね。



そして、

シャンプーの時、絶対に動いてはいけない気になると思いますが、

そんな時は、ご自身の手でズレを直して頂いて大丈夫です。



美容師も、あの気になるズレは気になっています。

でも、

ズレた瞬間、

今戻せない!

という時があります。

(気づいていない時もあります。)



シャンプーの手を止めてズレを戻す時はありますが、

お客様ご自身の手で、シャンプーされている途中でもガーゼに触れて頂いてもかまいません。



以前、お友達と、

「ガーゼを触ってはいけないと思っているから、顔筋で必死に直そうとしたことがある」

という話で大笑いしたことが。



私もお客様の時はそうでした。



普通に触れて頂いて大丈夫です。


Oykott's blog

宗像市の完全予約制の美容室、Oykott(オイコット)のブログです。 最初から最後まで、ひとりの担当者でさせて頂いております。 このブログでは、 Oykottの仕事内容をお伝えすることもですが、1番には、スタッフのひととなりをお伝えできればいいなぁと書き続けています。

0コメント

  • 1000 / 1000