✁ アイメイク マスカラ 3/5 使い方 ✁

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福岡県宗像市の美容室、Oykottです✂

カウンセリングから仕上げまで、

ひとりの担当者でさせて頂いております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、

マスカラを塗っていくコツやポイントを。

■ KATE lash maximizer(写真 上)

(ケイト ラッシュマキシマイザー)

■ FF MOTEMASCARA GLOSS&COAT(写真 中)

(フローフシ モテマスカラ グロス&コート)

■ FF MOTEMASCARA SEPARATE(写真 下)

(フローフシ モテマスカラ セパレート)

マスカラを塗っていく時、

私はマスカラと同時に眉も描いています。

まずは工程を書いておきますね。

ーーーーーーーーーー

ケイト1回目

ケイト2回目

モテマスカラ グロス&セパレート

眉(ペンシル)

モテマスカラ セパレート


眉(パウダー)


(ここに、眉マスカラの透明を手に入れるか悩んでいるところです。)

ホットビューラー

ーーーーーーーーーーー

という感じです。

ではでは、ポイントです。


3本のマスカラを順につけていくのですが、

ここでポイントがひとつ。

まつげをどの方向に、どのように作りたいかが大切なので、

(まつげは目頭から目尻まで、自然にラウンドしています)

ご自身の目やお顔に合ったまつげにして下さいね。


私の場合は、目尻側を長くしたいので、

常に、

外(目尻)に外に付けています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ KATE lash maximizer

(ケイト ラッシュマキシマイザー)


私はこれを、まつげをふさふさにするのではなく、

まつげの長さを足すために使っています。


自分のまつげの先に付け足されるイメージで、

長く長く塗ります。


繊維入りのベースを使っている方は多いと思いますが、

繊維が乱雑に付いていれば良いというものではありません。


繊維1本1本が縦になって、

自分のまつげの先に自分のまつげが延長されるように付けます。


これを、2度付けします。


1度目のベースが少し乾いた方が付きやすいので、

1度目左目、1度目右目

2度目左目、2度目右目、と、乾かしながら付けていきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ FF MOTEMASCARA GLOSS&COAT

(フローフシ モテマスカラ グロス&コート)


繊維を縦に整え、

艶を出すために使っています。


フローフシのモテマスカラはどのシリーズもですが、

断然、水っぽい艶があります。


この艶がとてもお気に入りです。


ケイト2回目の後に、

このベースを左目、右目、と乾いていく順番で繊維を整えていきます。


この時も意識は最初と同じ、

まつげを長く長く、縦に縦に、自分のまつげの先に延長されていくことを意識です。


ここでベースが整いましたので、

定着させるためにもう少し乾かします。


乾かす間に、眉(ペンシル)を描いています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ FF MOTEMASCARA SEPARATE

(フローフシ モテマスカラ セパレート)


コームタイプの方が、まつげがだまにならず、くっつかず、1本1本が細く分かれるので気に入って使っています。


眉をペンシルで描いた後、

黒のこのマスカラを塗っていきます。


ただ、

まっすぐ長く、整えるだけです。


一生懸命付けなくとも、

すいすいと付きます。


この黒を少し乾かしたいので、

ここで眉の続き、パウダーで仕上げていきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に、

ホットビューラーでまつげの毛先だけを少しだけ上に上げます。


根本からガッツリ上がっているまつげは、

目は大きく見えるかもしれませんが、

私は不自然に思えるので、

まつげの先だけをほんの少し上げています。


ビューラーよりもホットビューラーの方が自然で、

まつげにも優しいと思っています。


ーーーーーーーーーーーーー


マスカラのポイント、

伝わりましたでしょうか?

① 丁寧に

② ハッキリとしたイメージを持つ

③ ベースをしっかりしておけば、仕上げは簡単

こんな感じでしょうか。




文字だけでは疑問がたくさんだと思います。

いつでも聞いて下さいね。

【 2018年9月のお休み 】


上記他、不定休があります。 

 

前日までの完全予約制となっており当日予約は受け付けておりませんのでご予約のご連絡をお願い致します。

早めのご予約、お待ちしております。

#Oykott#オイコット#ブログ#美容室#宗像#blog#髪#福岡#oykott#カット#宗像市#福岡県#予約制#完全予約制#Oykott'sblog#美容師#カラー#カラーリング#パーマ#福津#福津市#赤間#東#予約状況#エステ#ドライヤー#ReFa#リファ#スティック#美容専門学校#白髪#白髪の原因#ボブ#前下がり#ベビーオイル#仕上げ#アイロン#ストレートアイロン#アイロンの使い方#分け方#赤間駅

#メイク#アイメイク#まつげ#マスカラ#マスカラベース#KATE#ケイト#モテマスカラ#MOTEMASCARA#SEPARATE#GLOSS&COAT#セパレート#グロスアンドコート#nomorerules#本当ソレ

Oykott's blog

宗像市の完全予約制の美容室、Oykott(オイコット)のブログです。 最初から最後まで、ひとりの担当者でさせて頂いております。 このブログでは、 Oykottの仕事内容をお伝えすることもですが、1番には、スタッフのひととなりをお伝えできればいいなぁと書き続けています。

0コメント

  • 1000 / 1000