✁ サージカル(医療用)マスク ✁

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福岡県宗像市の美容室、Oykottです✂

カウンセリングから仕上げまで、

ひとりの担当者でさせて頂いております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

只今、ご新規様のご予約はお受けしておりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇ お休み ◇

月曜日

火曜日

その他不定休

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

美容師とお客様は、濃厚接触者となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日のコロナウイルスのオンライン講習内にも何度も出て来たのですが、

マスクという時には必ず

『 サージカルマスク 』

と言っていました。



『 サージカルマスク 』を着けていること

これが基本のようでした。

そもそもサージカルマスクとはどんなマスクの事を言うのか。




私はPFE表示のあるものがそうだと思い込んでいましたが、

調べてみると違いました。

(PFE、BFE、わかりやすいものがありましたので載せておきますね。)




サージカルマスクとは、

結論、

国内には規定がないとのこと。




厚労省のHPも載せておきます。


国内に規定がないので、

医療界ではアメリカの規格を採用しているようです。



その規格(ASTM規格と言うそう)ではなんと、

BEF以上のものがサージカルマスクというのだそう。

(テンション アゲ ↑ )




わかりやすいものをみつけたのでまた載せておきます。






今、Oykottで入手できているものはBEF表示のもの。



これだと不安だわ、、、

PFEじゃないと、、、

どうしよう、、、



などと心配する日々でしたが、

サージカルマスクを使用できている、、、?

こちらからの飛沫は、

水分を含んだウイルスだと思うので、

私のマスクがどうにかキャッチしてくれている、、、?




と、ちょっとだけアガりました ↑↑ 




ですが、

BEF表示のサージカルマスクもまだ高額のようで。

(コロナ以前の価格を知らないので何とも言えないのですが)




BFE表示のマスクはあっても、

PFE表示のマスクはまだ見たことがありません。



そして、

Oykottが懸念しております、こちらからの飛沫、

唾、くしゃみには有効でも、

呼気や咳に含まれるウイルスは通しているかもしれません。




とか考えるとやはり、

PFE表示のものが安心ということに。





全力でPFE表示のマスクを探し続けておりますが、

手に入れられず。



どなたか、売っているところを知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

お客様や、知り合いの医療現場の方々に、

現場では安全を確保できる量が使えていますか?

と聞いてみたところ、

全然足りないのだそうです。




まずは、

医療機関に、

それから、エッセンシャルワーカーへ、

そういう物資の流れを国が作ってくれたらいいのになぁと思います。

Oykott













Oykott's blog

宗像市の完全予約制の美容室、Oykott(オイコット)のブログです。 最初から最後まで、ひとりの担当者でさせて頂いております。 このブログでは、 Oykottの仕事内容をお伝えすることもですが、1番には、スタッフのひととなりをお伝えできればいいなぁと書き続けています。

0コメント

  • 1000 / 1000